歌詞和訳るび.com

歌詞和訳るび.comは、K-POPと洋楽の歌詞を日本語に翻訳し、かなルビ付きで提供するサイトです。新曲からアニメ、カラオケのヒット曲まで、4000曲以上の幅広いジャンルをカバーしています。

アリアナ・グランデ「intro (end of the world) [extended]」和訳とカナルビ|恋愛の迷いと別れを描いた歌詞の意味を完全解説

 

タイトルの意味

アリアナ・グランデの「intro (end of the world) [extended]」は「世界の終わり」を意味するタイトルで、恋愛関係の終わりや不確かさを世界の終末になぞらえた比喩表現となっています。「intro」は導入部という意味で、彼女のアルバムの冒頭を飾る曲であることを示しています。「extended」は延長版を意味し、通常のバージョンよりも長い完全版であることを表しています。

曲の解説

「intro (end of the world) [extended]」はアリアナ・グランデが自身の恋愛関係や過去の経験について内省的に歌った楽曲です。曲全体を通して、関係性の不確かさ、過去の恋愛から学んだ教訓、そして別れた後の複雑な感情が描かれています。ストレートな歌詞と繊細なメロディで、恋愛の迷いと後悔という普遍的なテーマに迫る作品となっています。

intro (end of the world) [extended]
イントロ (エンド・オブ・ザ・ワールド) [エクステンデッド]
Ariana Grande
アリアナ・グランデ
のかなルビと歌詞和訳





[イントロ]

あー
Uh
あー

 
[ヴァース 1]

はう きゃん あい てる いふ あいむ いん ざ らいと りれーしょんしっぷ?
How can I tell if I'm in the right relationship?
どうやったら今の恋愛関係が正しいのか見分けられるんだろう?

あーんと ゆー りありー さぽーすど とぅ のー ざっと しっと?
Aren't you really supposed to know that shit?
そんなの本能で分かるものじゃないの?
「that shit」はここでは「そういうこと」というニュアンスのスラング表現

ふぃーる いっと いん ゆあ ぼーんず あんど おーん ざっと しっと?
Feel it in your bones and own that shit?
体の芯から感じて確信するものじゃないの?
「feel it in your bones」は「骨の髄まで感じる」という表現で、直感的に確信することを意味します

あい どんと のー
I don't know
私には分からないよ

ぜん あい はっど でぃす いんたらくしょん あいぶ びーん しんきん ばうと ふぉー らいく ふぁいぶ うぃーくす
Then I had this interaction I've been thinkin' 'bout for like five weeks
それから5週間もずっと考えてる会話があったの

わんだー いふ ひーず しんきん ばうと いっと とぅー あんど すまいりん
Wonder if he's thinkin' 'bout it too and smiling
彼もそのことを思い出して笑ってるのかな

わんだー いふ ひー のーず ざっと ざっつ びーん わっつ いんすぱいありん みー
Wonder if he knows that that's been what's inspirin' me
彼は自分が私の創作意欲を刺激していることに気づいてるのかな

わんだー いふ ひーず じゃっじん みー らいく あい あむ らいと なう
Wonder if he's judgin' me like I am right now
彼も私が今自分を責めてるみたいに私のことを批判的に見てるのかな

 
[プリコーラス]

あい どんと けあ
I don't care
でもどうでもいいの

あいど らざー てる ざ とぅるーす (とぅるーす)
I'd rather tell the truth (Truth)
嘘をつくよりは本当のこと言いたい(本当)

ざん めいく いっと わーす ふぉー ゆー、んー (ゆー)
Than make it worse for you, mm (You)
あなたにとってもっと状況を悪くするより、うん(あなた)

 
[コーラス]

いふ ざ さん りふゅーずど とぅ しゃいん
If the sun refused to shine
もし太陽が光るのをやめても

べいびー うっど あい すてぃる びー ゆあ らばー?
Baby, would I still be your lover?
ねえ、それでもあたしはあなたの恋人でいられる?

うっど ゆー わんと みー ぜあ?
Would you want me there?
あなたはあたしといたいと思う?

いふ ざ むーん うぇんと だーく とぅないと
If the moon went dark tonight
もし今夜月が消えてしまって

あんど いふ いっと おーる えんでぃっど とぅもろー
And if it all ended tomorrow
もし明日世界が終わるとしたら

うっど あい びー ざ わん おん ゆあ まいんど、ゆあ まいんど、ゆあ まいんど?
Would I be the one on your mind, your mind, your mind?
あなたの頭に浮かぶのはあたし?あたし?あたし?

あんど いふ いっと おーる えんでぃっど とぅもろー
And if it all ended tomorrow
そして世界が明日終わるとしたら

うっど ゆー びー ざ わん おん まいん?
Would you be the one on mine?
あたしの頭に浮かぶのはあなた?

 
[ヴァース 2]

ぷりーず、ぺい みー のー まいんど
Please, pay me no mind
気にしないで

わいる あい じゃんぷ いんとぅ ゆあ すきん あんど ちぇいんじ ゆあ あいず
While I jump into your skin and change your eyes
あたしがあなたの皮膚に入り込んで目を変えちゃうから
「jump into your skin」は「あなたの立場になる」という比喩表現

そー ゆー しー しんぐす するー まいん (するー まいん、するー まいん、するー まいん、するー まいん)
So you see things through mine (Through mine, through mine, through mine, through mine)
あなたにあたしの視点で物事を見せるの(あたしの視点で、あたしの視点で、あたしの視点で、あたしの視点で)

きゃんと ゆー せんす みー? あいぶ びーん らいと ひあ おーる でぃす たいむ (おーる でぃす たいむ)
Can't you sense me? I've been right here all this time (All this time)
あたしを感じないの?ずっとここにいたのに(ずっと)

うっど ゆー すてぃる びー ひあ ぷりてんでぃん ゆー すてぃる らいく みー? (うっど ゆー すてぃる びー?)
Would you still be here pretending you still like me? (Would you still be?)
あなたはまだここにいて、あたしのことを好きなふりをするの?(まだいるの?)

ぷりてんでぃん ゆー どんと りぐれっと のっと しんきん びふぉー あすきん
Pretending you don't regret not thinking before asking
よく考えずに誘ったことを後悔してないふりをしてるの?

なう ゆーあ ろんぐ ごーん いん きゃり (なう ゆーあ ろんぐ)
Now you're long gone in Cali (Now you're long)
今じゃあなたはカリフォルニアにいて(今じゃ)
「Cali」はカリフォルニア州の略称

あんど みー、あいむ すてぃる あんぱっきん (すてぃる あんぱっきん)
And me, I'm still unpacking (Still unpacking)
あたしはまだ荷物も解いてないのに(まだ荷解きしてる)
「unpacking」は荷物を解くという物理的な意味と、感情や経験を整理するという心理的な意味の両方がある二重の表現

わい あい いーぶん あらうど ゆー おん ざ ふらいと
Why I even allowed you on the flight
なぜあなたを飛行機に乗せたのか考えてる

 
[アウトロ]

あい ぶろーく ゆあ はーと びこーず ゆー ぶろーく まいん (あい ぶろーく ゆあ はーと)
I broke your heart because you broke mine (I broke your heart)
あたしはあなたの心を傷つけた、だってあなたがあたしの心を傷つけたから(あなたの心を傷つけた)

そー みー、あい あむ ざ ばっど がい (あい あむ ざ ばっど がい)
So me, I am the bad guy (I am the bad guy)
だからあたしが悪者ってことになるの(あたしが悪者)
「bad guy」は「悪い人、悪役」という意味のスラング表現

こーず あいど おーるれでぃ ぐりーぶど ゆー
'Cause I'd already grieved you
だってあたしはもうあなたのことを悲しみ終えてた

あんど ゆー すたーてぃっど とぅ りあらいず
And you started to realize
そして、あなたは気づき始めたの

あい どぅー にーど や、あい でぃっど (んー)
I do need ya, I did (Mm)
あたしはあなたを必要としてた、そうだったの(うん)

あい うぃっしゅ あい くっど あんにーど や、そー あい でぃっど
I wish I could un-need ya, so I did
あなたを必要としなければいいのにって思ったから、そうしたんだ
「un-need」は「必要としないようになる」という造語

この曲の画像

アリアナ・グランデ「intro (end of the world) [extended]」和訳とカナルビ|恋愛の迷いと別れを描いた歌詞の意味を完全解説

アリアナ・グランデ「intro (end of the world) [extended]」和訳とカナルビ|恋愛の迷いと別れを描いた歌詞の意味を完全解説

他の記事を検索する

プライバシーポリシー / 運営者情報 / お問い合わせ