Born Again
ボーン・アゲイン
LISA Featuring Doja Cat & RAYE
リサ フィーチャリング ドージャ・キャット & レイ
のかなルビと歌詞和訳
LISA、Doja Cat、RAYEによるコラボレーション曲「Born Again」の歌詞和訳とカナルビを完全解説。失恋後の解放感と自己再発見をテーマにした楽曲の深い意味を理解し、英語が苦手でも簡単に歌える完全ガイドです。
[イントロ: LISA & RAYE]
(うー) いふ ゆー とらいど じゃすと あ りとる もあ たいむず
(Ooh) If you tried just a little more times
(うー) もう少しだけ頑張ってくれていたら
あい うっどぅ めいど ゆー あ びりーばー
I would've made you a believer
あなたを信じさせてあげられたのに
うっどぅ しょーど ゆー わっといっつ らいく (*あい うっどぅ しょーど ゆー*)
Would've showed you what it's like (*I would've showed you*)
どんな感じか見せてあげられたのに (*見せてあげたのに*)
えぶりー しんぐる ないと (*ないと*)
Every single night (*Night*)
毎晩ずっと (*夜*)
広告
[バース1: LISA & RAYE]
いん ざ かー、とっぷ だうん、ぶらっく しぇいづ おん、あー (*るっきん そー ぐっど、きゃん あい あっど?*)
In the car, top down, black shades on, uh (*Lookin' so good, can I add?*)
オープンカーで、黒いサングラス掛けて、あー (*すごく似合ってるね、言っていい?*)
あんど あい じゃすと ぶろーく あっぷ うぃず まい まん、らいく んー (*あ べりー、べりー しりー、しりー まん*)
And I just broke up with my man, like mm (*A very, very silly, silly man*)
彼氏と別れたばかり、うーん (*本当に、本当にバカな男*)
わん えっくす いん ざ ぱっせんじゃー しーと こーず あいむ だん (*だん、いぇあ、ねばー、えばー ごーいん ばっく*)
One ex in the passenger seat 'cause I'm done (*Done, yeah, never, ever goin' back*)
元カレが助手席に座ってる、だって私はもう終わったから (*終わったの、もう二度と戻らない*)
だうん、だうん、るーど ぼーい、げっと ゆあ ふっと あっぷ おん まい だっしゅ
Down, down, rude boy, get your foot up on my dash
ねえ、調子乗りのボーイ、足をダッシュボードから下ろして
"rude boy":ジャマイカ英語由来のスラングで、生意気でマナーの悪い男性を指す。リアーナの同名の曲で広く知られるようになった表現。
Got all the receipts, I'm a businesswoman
全部の領収書持ってる、私はビジネスウーマン
りとる びっと おぶ はーとぶれいく
Little bit of heartbreak
少しの心の痛みと
あ りとる びっと おぶ "はう くっど ゆー どぅ ざっと?"
A little bit of "How could you do that?"
少しの「どうしてそんなことができるの?」
広告
[コーラス: RAYE & LISA]
いふ ゆー とらいど じゃすと あ りとる もあ たいむず
If you tried just a little more times
もう少しだけ頑張ってくれていたら
あい うっどぅ めいど ゆー あ びりーばー
I would've made you a believer
あなたを信じさせてあげられたのに
うっどぅ しょーど ゆー わっといっつ らいく (らいく)
Would've showed you what it's like (Like)
どんな感じか見せてあげられたのに (見せてあげたのに)
他の記事を検索する
歌詞参照:https://genius.com/Lisa-born-again-lyrics
「Born Again」の曲解説
「Born Again」は、BLACKPINKのメンバーLISAがDoja CatとRAYEをフィーチャリングして2023年に発表した曲です。曲名の「Born Again(生まれ変わる)」が表すように、失恋後の解放感や自己再発見をテーマにしており、過去の恋愛関係に終止符を打ち、新しい自分になるという強いメッセージが込められています。
歌詞では「もう少し努力してくれていたら関係が違っていたかも」という後悔と同時に、その関係から抜け出す決意が表現されています。特にコーラス部分の「To be born again(生まれ変わる)」というフレーズは、過去を手放して新しい自分になることの力強さを象徴しています。
特徴的な表現
"vroom-vroom":車のエンジン音を表す擬音語。ここでは去っていく様子を表現している。
"crashed out":失敗する、墜落するという意味。
"popped tags":買い物をする、特に高価なものを購入する意味のスラング。
"sugar mom":経済的に養う女性("sugar daddy"の女性版)。