歌詞和訳るび.com

歌詞和訳るび.comは、K-POPと洋楽の歌詞を日本語に翻訳し、かなルビ付きで提供するサイトです。新曲からアニメ、カラオケのヒット曲まで、4000曲以上の幅広いジャンルをカバーしています。

MARK「Righteous」歌詞和訳と意味|信仰と成功の二面性

 

Righteous
ライチャス
MARK (마크)
マーク
のかなルビと歌詞和訳

『Righteous(ライチャス)』はMARK(マーク)のヒップホップ楽曲です。 英語と韓国語が混在する歌詞で、信仰と成功のバランスをテーマにした力強いラップが特徴です。 このページでは、原文歌詞、カナルビ(発音ガイド)、日本語訳を一緒に紹介し、歌詞の意味や背景も解説します。

 

Righteous / ライチャス - MARK (마크)

[イントロ]
とぅー ばんず ざっと あい れぷれぜんと (らいと?)
Two bands that I represent (Right?)
俺が背負う二つの看板(そうだろ?)
「二つの看板」は、アーティストの二面性や複数の役割を表現しています。

わん たいむ ふぉー ざ めいん いべんと (らいと?)
One time for the main event (Right?)
一生に一度のビッグイベント(そうだろ?)
重要な瞬間や機会を強調する表現です。

おー がっど、ぜあず あ どーん とぅ ぶれいく
Oh, God, there's a dawn to break
ああ、神よ、新しい夜明けが来るんだ
新しい始まりや変化の兆しを神聖なイメージで表現しています。

らいと? らいと? らいと?
Right? Right? Right?
そうだろ?そうだろ?そうだろ?
確認や同意を求める表現ですが、タイトルの「Righteous(正義)」との言葉遊びにもなっています。

[コーラス]
とぅー ばんず ざっと あい れぷれぜんと (らいと?)
Two bands that I represent (Right?)
俺が背負う二つの看板(そうだろ?)

わん たいむ ふぉー ざ めいん いべんと (らいと?)
One time for the main event (Right?)
一生に一度のビッグイベント(そうだろ?)

おー がっど、ぜあず あ どーん とぅ ぶれいく
Oh, God, there's a dawn to break
ああ、神よ、新しい夜明けが来るんだ

らいと? らいと? らいと?
Right? Right? Right?
そうだろ?そうだろ?そうだろ?
 
[バース1]
いぇー、とぅー ばんず あい れぷれぜんと ばっと あい さーぶ おんりー わん がっど、ほーるあっぷ
Yeah, two bands I represent but I serve only one God, hol' up
ああ、俺は二つの看板を背負ってるけど、仕えるのは一人の神だけさ、ちょっと待て
世俗的な成功と信仰のバランスを表現しています。複数の役割を持ちながらも信仰は一つという対比。

わん しんぐ ふぉー しゅあ、あい びー あ まん おぶ がっど
One thing for sure, I be a man of God
一つだけハッキリしてるのは、俺は神の男なんだ
信仰に基づいたアイデンティティの確立を強調しています。

ざっつ おん まい まざー、もってうろ ぱが じゃくじょんへったご えるぼむ こまんはん のむどぅる だ くぴるげ おぬる らいちゃす
That's on my mother, 못으로 박아작정했다고 앨범 거만한 놈들 다 굽힐게 오늘 righteous
これは母にかけて誓うぜ、心に決めたことは釘で打ち付けたみたいに固い
今日、傲慢なやつら全員をひざまずかせてやる、これぞ正義
「못으로 박아」は「釘で打ち付ける」という韓国語の表現で、強い決意を示しています。

きょむそねげ いーとぅえむ わん どぃえん すりー ないんず
겸손하게 eat 'em one 뒤엔 three nine's
謙虚に奴らを飲み込んでやる、バックには999
謙虚さと強さのバランス。「three nine's」(999)はアーティストの象徴と思われる数字です。

あん ばっくいお い なんばー、らいちゃす(ぶらざー、はう ゆー どぅーいん?)
안 바꿔어 이 number, righteous (Brother, how you doing?)
この数字は変わらない、正義だ(兄弟、調子はどう?)
自分の信念や価値観が変わらないことを強調しています。

あいま せーいっと、らいちゃす、らいちゃす、らいちゃす
I'ma say it, righteous, righteous, righteous
言い続けるぜ、正義、正義、正義
「正義」という言葉を繰り返すことで、その重要性を強調しています。

ほーるど あっぷ、ほーるど あっぷ、ほーるど あっぷ、ほーるど あっぷ、うぇいと、うぇいと
Hold up, hold up, hold up, hold up, wait, wait
待て、待て、待て、待て、ちょっと待って、待って
リスナーの注意を引き、次の言葉に集中させる表現です。
 
[プリコーラス]
おん でぃす れっど おーしゃん、うぃえ たっそ うぇいぶ、うぇいぶ (たっそ うぇいぶ)
On this red ocean, 위에 탔어 wave, wave (탔어 wave)
この血で血を洗う競争の海で、波に乗ってる、波に乗ってる(波に乗ってる)
「赤い海」は競争の激しい市場や世界を表す比喩表現です。波に乗るは成功していることを意味します。

いぇー、だどぅる むろぼね、はう ゆー どぅー いっと?
Yeah, 다들 물어보네, how you do it?
みんな聞いてくるんだよな、どうやってんの?って
成功の秘訣を尋ねられる状況を表現しています。

あい とぅっく ざっと くえっしょん らいく あ せるふぃー、ぽじゅ ちゅえ
I took that question like a selfie, 포즈 취해
その質問を自撮り写真みたいに受け止めて、ポーズ決めるだけさ
「포즈 취해」は「ポーズを取る」という韓国語表現。質問に対して余裕のある対応を表しています。
[コーラス]
とぅー ばんず ざっと あい れぷれぜんと (らいと?)
Two bands that I represent (Right?)
俺が背負う二つの看板(そうだろ?)

わん たいむ ふぉー ざ めいん いべんと (らいと?)
One time for the main event (Right?)
一生に一度のビッグイベント(そうだろ?)

おー がっど、ぜあず あ どーん とぅ ぶれいく
Oh, God, there's a dawn to break
ああ、神よ、新しい夜明けが来るんだ

らいと? らいと? らいと?
Right? Right? Right?
そうだろ?そうだろ?そうだろ?
 
[バース2]
とぅー ぷれいんず ふぉー あ びくとりー らっぷ、じぐ どぅ ばくぃ どら (おー)
Two planes for a victory lap, 지구 두 바퀴 돌아 (Oh)
勝利の祝杯を挙げるため二つの飛行機で、地球を二周してる(おお)
世界的な成功を表現しています。地球を二周するほどの活動範囲の広さを強調。

すぃっちんぐ ふらいつ らいく ばっくぉ すぬん びぼん (やっぷ、やっぷ)
Switching flights like 바꿔 쓰는 비번 (Yap, yap)
フライトを切り替えるのはパスワードを変えるみたいに簡単(イェップ、イェップ)
国際的な活動の日常化を表現しています。「비번」は「パスワード」を意味する韓国語です。

ばむが なっ そっこじょ でぃろ ちょんみょんが めじょっそ いんよん (ほーるど あっぷ)
밤과 낮 섞어줘 딜러 총명과 맺었어 인연 (Hold up)
昼と夜が混ざり合う世界で、知恵と運命の絆を結んだ(待て)
時差を超えたグローバルな活動と、知恵や運命との結びつきを表現しています。

びみり どら そむね うぃはみょん、うぃあー おーる じゃすと すたちゅーず
비밀이 돌아 소문에 의하면, we're all just statues
噂が広がってる、聞くところによりゃ、俺たちはみんな動かない像なんだってさ
噂や評判について触れながら、人々が固定的な見方をされることへの言及です。

びみり どら そむね うぃはみょん、すたちゅーず ごん ぶりーず すーん
비밀이 돌아 소문에 의하면, statues gon' breathe soon
噂が広がってる、聞くところによりゃ、その像たちももうすぐ息を吹き返すんだとよ
変化や進化、復活のイメージを表現しています。固定観念が覆される予感。

ざ ぱす おぶ ざ らいちゃす いず らいく ざ ふぁーすと ぐりーむ
The path of the righteous is like the first gleam
正義の道は夜明けの最初の光のようなもの
聖書の箴言4:18を参照した表現です。正義の道が明るく輝くイメージを伝えています。

ざ ぱす おぶ ざ らいちゃす いず らいく ざ ふぁーすと ぐりーむ おぶ どーん
The path of the righteous is like the first gleam of dawn
正義の道は夜明けの最初の光のようなもの

しゃいにんぐ えばー ぶらいたー ざん ざ ふる らいと おぶ でい
Shining ever brighter than the full light of day
真昼の太陽よりもまぶしく輝く
正義の道が次第に明るくなっていくイメージで、成長や発展を表現しています。

しゃいにんぐ えばー ぶらいたー ざん ざ ふる らいと おぶ でい
Shining ever brighter than the full light of day
真昼の太陽よりもまぶしく輝く
 
[プリコーラス]
ほーるど あっぷ、ほーるど あっぷ、ほーるど あっぷ、ほーるど あっぷ、うぇいと、うぇいと(ほーるど あっぷ、うぇいと)
Hold up, hold up, hold up, hold up, wait, wait (Hold up, wait)
待て、待て、待て、待て、ちょっと待って、待って(待て、待て)

おん でぃす れっど おーしゃん、うぃえ たっそ うぇいぶ (うぃえ たっそ うぇいぶ、いぇー)
On this red ocean, 위에 탔어 wave (위에 탔어 wave, yeah)
この血で血を洗う競争の海で、波に乗ってる(波に乗ってる、イェー)

いぇー、だどぅる むろぼね はう ゆー どぅー いっと?
Yeah, 다들 물어보네 how you do it?
みんな聞いてくるんだよな、どうやってんの?って

あい とぅっく ざっと くえっしょん らいく あ せるふぃー、ぽじゅ ちゅえ
I took that question like a selfie, 포즈 취해
その質問を自撮り写真みたいに受け止めて、ポーズ決めるだけさ
[コーラス]
とぅー ばんず ざっと あい れぷれぜんと (らいと?)
Two bands that I represent (Right?)
俺が背負う二つの看板(そうだろ?)

わん たいむ ふぉー ざ めいん いべんと (らいと?)
One time for the main event (Right?)
一生に一度のビッグイベント(そうだろ?)

おー がっど、ぜあず あ どーん とぅ ぶれいく
Oh, God, there's a dawn to break
ああ、神よ、新しい夜明けが来るんだ

らいと? らいと? らいと?
Right? Right? Right?
そうだろ?そうだろ?そうだろ?
 
[ブリッジ]
ぬぐん ねげ まれ
누군 내게 말해
ある奴が俺に言いやがる
他者からの批評や評価について言及しています。

のぬん どめすてぃっく
너는 domestic
「お前はローカルな存在だ」ってな
「domestic」は「国内限定」の意味で、国際的に活躍していないという批判を表しています。

くんで じぐむ じぐ ばんでぴにや おねすとりー
근데 지금 지구 반대편이야 honestly
でもよ、今この瞬間も俺は地球の裏側にいるんだぜ、マジで
批判に対する反論。実際には国際的に活動していることを強調しています。

いじぇ ちゃ いぇぎぬん ちりょ まい ぷれいん とぅー くぃっく
이제 차 얘기는 질려 my plane too quick
もう車自慢の話には飽き飽きだ、俺の飛行機は超高速なんだよ
車(地域的な移動)と飛行機(国際的な移動)の対比で、より大きなスケールでの活動を表現しています。

なぬん たんうる ふんどぅんだご あい ねぶぁ とぅりっく
나는 땅을 흔든다고 I never trick
俺が大地を揺るがすって言うのは、ウソじゃねえ
自分の影響力の大きさを表現しています。「大地を揺るがす」は大きな影響力の比喩です。

ぬぐん ねげ まれ のぬん どめすてぃっく
누군 내게 말해 너는 domestic
ある奴が俺に言いやがる「お前はローカルな存在だ」ってな

くんで じぐむ じぐ ばんでぴにや おねすとりー
근데 지금 지구 반대편이야 honestly
でもよ、今この瞬間も俺は地球の裏側にいるんだぜ、マジで

いじぇ ちゃ いぇぎぬん ちりょ まい ぷれいん とぅー くぃっく
이제 차 얘기는 질려 my plane too quick
もう車自慢の話には飽き飽きだ、俺の飛行機は超高速なんだよ

なぬん たんうる ふんどぅんだご あい ねぶぁ とぅりっく
나는 땅을 흔든다고 I never trick
俺が大地を揺るがすって言うのは、ウソじゃねえ

ぬぐん ねげ まれ のぬん どめすてぃっく
누군 내게 말해 너는 domestic
ある奴が俺に言いやがる「お前はローカルな存在だ」ってな

くんで じぐむ じぐ ばんでぴにや おねすとりー
근데 지금 지구 반대편이야 honestly
でもよ、今この瞬間も俺は地球の裏側にいるんだぜ、マジで

いじぇ ちゃ いぇぎぬん ちりょ まい ぷれいん とぅー くぃっく
이제 차 얘기는 질려 my plane too quick
もう車自慢の話には飽き飽きだ、俺の飛行機は超高速なんだよ

なぬん たんうる ふんどぅんだご あい ねぶぁ とぅりっく
나는 땅을 흔든다고 I never trick
俺が大地を揺るがすって言うのは、ウソじゃねえ
 
[アウトロ]
とぅー ばんず ざっと あい れぷれぜんと (らいと?)
Two bands that I represent (Right?)
俺が背負う二つの看板(そうだろ?)

わん たいむ ふぉー ざ めいん いべんと (らいと?)
One time for the main event (Right?)
一生に一度のビッグイベント(そうだろ?)

おー がっど、ぜあず あ わーるど とぅ うぇいく
Oh, God, there's a world to wake
ああ、神よ、目覚めさせるべき世界があるんだ
イントロの「dawn to break」が「world to wake」に変わり、より大きな使命感を表現しています。

らいと? らいと? らいと? らいと?
Right? Right? Right? Right?
そうだろ?そうだろ?そうだろ?そうだろ?
この曲のMV
Righteous - MARK (마크)

↑ 画像をクリックするとYouTubeで視聴できます

 

タイトル『Righteous(ライチャス)』の意味

「Righteous」は「正義」や「正しい」という意味を持つ言葉です。この曲では、「Right?」(そうだろ?)という確認の言葉と「Righteous」(正義)を掛け合わせた言葉遊びも見られます。

タイトルには以下の複数の意味が込められています:

  • 信仰的な意味:神の前に正しく生きるという意味での「正義」
  • 自己の信念:自分が信じる道を貫くという意味での「正義」
  • 世界的な視点:国際的に活躍しながらも謙虚さを忘れないという「正しい姿勢」

MARKはこのタイトルを通じて、信仰と成功のバランスを取りながら自分の道を進む強い決意を表現しています。

曲の解説

「Righteous」は英語と韓国語が織り交ざったバイリンガルラップが特徴的な楽曲です。MARKのアイデンティティの二面性を象徴するように、言語も二つの世界を行き来しています。

主なテーマとしては:

  • 信仰と世俗的成功のバランス:「二つの看板を背負いながらも、仕えるのは一人の神」という表現にあるように、様々な役割や成功を収めながらも、信仰を中心に据えるという姿勢
  • 国際的活動と批判への応答:「ローカルな存在」という批判に対し、実際には世界中を飛び回っているという反論
  • 謙虚さと自信のバランス:「謙虚に奴らを飲み込む」という表現にあるように、謙虚さを保ちながらも自分の実力に自信を持つ姿勢

楽曲全体を通して聖書の言葉や信仰的な表現が散りばめられており、特に「正義の道は夜明けの最初の光のよう」という部分は聖書の箴言4:18を参照しています。

また、「赤い海(Red Ocean)」という表現は、競争の激しいビジネス世界や音楽シーンを表す比喩として使われ、その中で「波に乗る」=成功していることを強調しています。

この曲はMARKのアイデンティティと信念を強く打ち出した、自伝的要素の強い作品と言えるでしょう。

他の記事を検索する

プライバシーポリシー / 運営者情報 / お問い合わせ