歌詞和訳るび.com

歌詞和訳るび.comは、K-POPと洋楽の歌詞を日本語に翻訳し、かなルビ付きで提供するサイトです。新曲からアニメ、カラオケのヒット曲まで、3700曲以上の幅広いジャンルをカバーしています。

<歌詞和訳るび> Licorice - ​aespa:エスパ (リコリス)

当サイトはリンクフリーです。

Licorice
リコリス
​aespa
エスパ
のかなルビと歌詞和訳


 


[Intro]

のん じょんまる りこりす、りこりす、りこりす
넌 정말 licorice, licorice, licorice
あなたはまるでリコリスみたい

【比喩表現】「リコリス」は甘くて苦い味がするハーブで、ここでは甘くて苦い関係人間関係の複雑さを表しています。


けいそく まえんどら らいく りこりす
계속 맴돌아 like licorice
ずっと頭の中を回ってる

【比喩表現】「リコリス」がぐるぐると頭の中を回る様子を表しており、忘れられない存在強い印象を残す人を指しています。


 


[Verse]

りり なっと らいく ざっと
Really not like that
そんなつもりじゃないんだけど

「Really not like that」は、英語のスラングで、「本当にそういうわけではない」という意味です。日常会話でよく使われる表現で、誤解を解く時に使います。


りり、りり なっと らいく ざっと
Really, really not like that
本当に、そんなつもりじゃないんだ

いこん むぉらるか じょんまる なっさん ぬんぎむ、いぇ
이건 뭐랄까 정말 낯선 느낌, yeah
なんて言えばいいのかな、すごく変な感じがするよ

のる ぼご いっそ と しり (しり)
널 보고 있어 또 silly (Silly)
あなたを見てると、また変だなって思っちゃう(変だなって)

「silly」は、英語で「ばかげている」や「おかしい」という意味のスラングです。ここでは、相手の行動を軽くからかうニュアンスで使われています。


さんがぎ な の きでぃん (きでぃん)
생각이 나 no kidding (Kidding)
思い出しちゃうんだ、冗談じゃなくて(冗談じゃなくて)

「no kidding」は、英語のフレーズで、「冗談じゃないよ」という意味です。真剣な時や、本気であることを強調する時に使われます。


でちぇ、わっと?
대체, what?
一体全体、何なの?

くえんひ くんじゃん じゃじゅんな (いぇ、いぇ)
괜히 그냥 짜증나 (Yeah, yeah)
理由もなく、ただムカムカする(うん、うん)


 


[Pre-Chorus]



じょんひょ だるん たいぷ じょね おぷどん すたふ
전혀 다른 type 전에 없던 stuff
全然違うタイプ、今までになかったようなもの

「전혀 다른 type」は、韓国語で「全く異なるタイプ」という意味です。ここでは、新しい出会いや経験が以前とは異なることを表現しています。


いえさんど もっ はん さごちょるむ くるしゅ (らいく、らいく、らいく)
예상도 못 한 사고처럼 crush (Like, like, like)
予想もしてなかった、事故みたいに突然好きになっちゃって(好き、好き、好き)

「crush」は、英語のスラングで、「好きになる」や「恋に落ちる」という意味です。ここでは、突然の感情や予想外の出来事について表現しています。


どぃるる どらさん ぐ すんがんぶてぉ
뒤를 돌아선 그 순간부터
背を向けたその瞬間から

ほりん ごっちょるむ たし どらそ
홀린 것처럼 다시 돌아서
魔法にかかったみたいに、また振り向いちゃう

 


[Chorus]

いっと ていすと そ すいーと ぶっと さわ
It tastes so sweet but sour
それはすごく甘いけど、酸っぱい味がする

「It tastes so sweet but sour」は、感情が複雑であることを表す比喩表現です。甘くて楽しい瞬間があるけど、同時に少し切なさも感じる、というニュアンスがあります。


おー、しゅがー あんど すぱいす
Oh, sugar and spice
ああ、甘くてピリッとする

「sugar and spice」は、何かが完璧な組み合わせであることを示す英語の成句です。ここでは、魅力的ながらも少しスパイシーな、つまり甘くて刺激的な関係を表しています。


ちょるみや いろん
처음이야 이런
こんな感じは初めて

ね かんじょんぐい ぽっく
내 감정의 폭
感情がこんなにも広がるなんて

のん じょんまる りこりす、りこりす、りこりす (あ、あ、あ、あ)
넌 정말 licorice, licorice, licorice (Ah, ah, ah, ah)
あなたはまるでリコリスみたい(ああ、ああ、ああ、ああ)

「licorice」は、甘くて苦い味がする植物で、ここでは比喩表現として使われています。甘いけど複雑な味わいのある人を指しているのです。


(りこりす!)
(Licorice!)
(リコリス!)

 


[Post-Chorus]

すくりーむ あんど しゃうと
Scream and shout
叫んで、大声で言う

「Scream and shout」は、英語のフレーズで、「叫ぶ」や「大声で言う」という意味です。ここでは、強い感情を表現しています。


ふっ くるりぬん まむ
훅 끌리는 맘
すごく引き込まれる気持ち

うぃへむへど じょあ
위험해도 좋아
危なくてもいいの

のる もっ のげっそ
널 못 놓겠어
あなたを離せない

のん じょんまる りこりす、りこりす、りこりす
넌 정말 licorice, licorice, licorice
あなたはまるでリコリスみたい

じゃっく そ니 が 라이크 리코리스
자꾸 손이 가 like licorice
リコリスみたいに、つい手が出ちゃう

「like licorice」は、英語のフレーズで、「リコリスのように」という意味です。ここでは、リコリスの特性を使って、手が自然に引かれる感情を表現しています。


 


[Outro]


むぉや? (あ、あ、あ、あ)
뭐야? (Ah, ah, ah, ah)
え、何?(ああ、ああ、ああ、ああ)

のん じょんまる りこりす、りこりす、りこりす
넌 정말 licorice, licorice, licorice
あなたはまるでリコリスみたい

じゃっく そに が らいく りこりす
자꾸 손이 가 like licorice
リコリスみたいに、つい手が出ちゃう


この曲の収録アルバム

 

song-lyrics.net

Licorice
リコリス
​aespa
エスパ
の歌詞の意味と解説

🍬 aespaの新曲「Licorice」で味わう、甘酸っぱい恋の物語 🍭

テーマ&メッセージ: aespaの「Licorice」は、恋愛の甘さと苦さを同時に味わう複雑な感情を表現しています

まるでリコリスキャンディーのように、甘くて酸っぱい、そして少しスパイシーな恋の味わいを歌っています

🌶️

ストーリー: 歌詞では、予想外の出来事によって心が揺さぶられる経験をしています

惹かれるけれども少し苛立ちを感じるような、「リコリス」のようにぐるぐると回る感情が描かれています

重要なフレーズ: "계속 맴돌아 like licorice"(リコリスのようにぐるぐると回る)は、頭から離れない恋の感情を表しています

また、"It tastes so sweet but sour"(甘くて酸っぱい味がする)というフレーズは、複雑な感情のジェットコースターを表現しています

💫 aespaの「Licorice」で使われるスラングと比喩表現の解説 🌟

  • "계속 맴돌아 like licorice": リコリスのようにぐるぐると回るという表現は、頭から離れない恋の感情を意味します

    🌀
  • "Really not like that": 「本当にそんな感じじゃない」というフレーズは、否定的な感情や状況を強調しています

  • "Silly" (Silly): 「ばかげている」という言葉は、相手の行動を子供っぽいか愚かだと示しています

  • "No kidding" (Kidding): 「冗談でしょう」というフレーズは、驚きや信じられない状況を表しています

  • "Crush" (Like, like, like): 「一目惚れ」という言葉は、突然の強い惹かれる感情を意味します

    💖
  • "It tastes so sweet but sour": 「甘くて酸っぱい味がする」という表現は、恋愛の複雑な感情を表しています

  • "Sugar and spice": 「砂糖とスパイス」というフレーズは、甘さとピリッとした刺激のバランスを意味します

  • "Scream and shout": 「叫び声を上げる」という表現は、強い感情や反応を示しています

  • "훅 끌리는 맘": 「ぐっと引き寄せられる心」というフレーズは、強く惹かれる感情を表しています

  • "위험해도 좋아": 「危険でもいい」という言葉は、リスクを冒してでもその感情に従いたいという強い願望を示しています

  • "넌 정말 licorice, licorice, licorice": 「あなたは本当にリコリス」という繰り返されるフレーズは、中毒性のある魅力を意味します

  • "자꾸 손이 가 like licorice": 「リコリスのように手が出る」という表現は、何度も何度も同じことをしたくなる衝動を意味します

🌌 aespaの「Licorice」リリース時のアーティスト情報と曲の関連性 🎶

アーティスト情報: aespa(エスパ)は、SMエンターテインメントに所属する韓国のガールズグループです

2020年にデビューし、カリナ、ジゼル、ウィンター、ニンニングの4人で構成されています

彼女たちは、メタバースの概念とハイパーポップ音楽をK-POPに導入したことで知られています

曲の関連性: 「Licorice」は、aespaの初のフルアルバム「Armageddon」の5番目のトラックとして2024年5月27日にリリースされました

このアルバムは、リアルワールドとデジタルワールドを超えてマルチバースに拡張されるaespaの世界観Season 2を盛り込んでおり、さらに深まったaespaのサウンドスケープと独自性のあるコンセプトが楽しめます

この曲の画像

<歌詞和訳るび> Licorice - ​aespa:エスパ (リコリス)

<歌詞和訳るび> Licorice - ​aespa:エスパ (リコリス)
他の記事を検索する